Translate

2013年6月27日木曜日

今年も見れて良かった「紡がれる命」

この時期の日本の風物詩である「ホタル」、皆様はご覧になられたでしょうか?

先日、歌姫農園では、農園スタッフと熱烈な農園のお客様方で集まり「ホタルの夕べ」をしました。
夕暮れ時から集まり、焚き火をバックにしっとり賑やかに食事とおしゃべりを楽しんでいると、私共農園の代表より「おーい!出とるぞー!」と合図がかかりホタル鑑賞スポットへ移動。
今年は、20匹近くの源氏・平家ホタル達がそれぞれに綺麗に舞っています。闇夜の中、遠くの田の方までポッポと光り舞う風景は、何ともいえない贅沢な空間ですよ。

何より「今年も見れて良かった」と思います。

というのも、農園付近のホタルは一度生息が見当たらなくなっていたそうです。
7年前、私共農園の代表が、ホタルの幼虫が成虫まで育つ事が出来る様に環境を改善しました。
すると、3年後、ホタル達が数匹現れました。それが年々増えてきて今年は、20匹近く現れました。
代表の言葉「当たり前にあったものが足元から無くなると言うのが、どんな事か。それを守ると言うのはどんな大変な事か」がホタルの光と共に響きます。
今年見た「ホタルの光」は、当たり前のものではなく、色んな命が紡がれた光、人間のちょっとした余計な事で脆く消える光、私たちが責任を持って未来に紡いでいく光です。来年も、「ホタルの光」を見れる様に願うと、どことなく気合が入ります。

歌姫農園は、化学肥料も農薬も必要ない「天然自然農法」で四季折々に野菜作りに励んでおります。農園には、蜂がいます、ツバメもいます、トンボもいます。
生産者の役割として、環境改善型の農業を営み「感動のある野菜」をこれからもお届けして参ります!



2013年6月14日金曜日

京中華・飛天散華さんに野菜をお届け♪ Organic vegetables delivery for a restaurant "Hitensange" in Nara

今日は、奈良の三条大路にある飛天散華さんへの野菜お届け日!

シックで重厚なお店構えです。暖簾をくぐりお店に入ると、和風で落ち着ける雰囲気がいっぱいです。

Chinese restaurant "Hitensange" in Nara


3年半前から、歌姫農園の野菜をお届けしています。歌姫農園の野菜は、自然の力で育っているので味が濃くて甘く、野菜それぞれの旨味があります。その持ち味を存分に活かしたお料理を、お客様に提供して下さっています。本当に美味しいお料理です!!


They use fresh local grown vegetables and ingredients. Their cooking is delicious!!


料理長様、スタッフの皆様のとても和やかな笑顔と共に舞姫野菜も嬉しそう♪

店内に、歌姫農園の写真記事を飾って下さっています。

Utahime farm's photos and articles.

飛天散華さんを通じ、お食事をされるお客様とつながれる幸せ。
これからも無農薬無化学肥料の美味しい野菜をお届けします!!




飛天散華さんHP: http://www.hiten-co.jp/sange.html

2013年6月5日水曜日

ヘルシーカフェダイニングnatura・natura

今日は、奈良は菖蒲池の「natura・natura」さんへ、春から新たにメンバーになった農園スタッフと根強い歌姫農園のお客様と、ランチ☆を頂きに行ってきました!

生産者の、この上ない喜びの一つですが、自分の世話をした野菜たちがレストランの皆様によって愛情溢れる料理になって提供されている事。

まず、始めに出してくださるのは、フィトケミカルを活かした7色のサラダがたっぷり。これが、本当に細やかで、綺麗で、もう、作り手の想いが、真摯で愛情溢れて...楽しいし嬉しいし美味しいし体に良い、今日は、改めて料理の持つ素晴らしさを感じて有意義に過ごさせて頂きました。

ガラス張りの店内からは菖蒲池の水辺のロケーションが広がり、これまたゆったり過ごせます。
砂糖や人工的な甘味料不使用のスイーツが、これまた優しくて味わいしっかりで美味しかったー!

これからも、歌姫農園の野菜が持つ力を信じて、皆様に「感動のある美味しさ」で繋がり、成長していきたいです(^o^)/




2013年5月29日水曜日

歌姫農園の舞姫野菜でシンプルクッキング♪ Simple cooking using Utahime organic vegetables♪


自然のエネルギーたっぷりの歌姫農園の舞姫野菜は、味が濃いです!だから、シンプルな味付けで本当に美味しい♪

サラダ野菜セットで...

Fresh green vegetables!


シャキシャキ!っとグリーンサラダ♪
お好みのドレッシングで。

Green salad with chopped boiled egg





ターサイとニンニクの芽で...

Chinese flat cabbage and Garlic shoots


肉野菜炒め♪
味付けは塩こしょうのみ。

Pork and stir-fried vegetables


歌姫農園の野菜は、しっかりとした食感と甘みがあります。素材が良いと、シンプルな調理で満足感のある一品になります。

皆様の食卓での笑顔を心に描いて、美味しい舞姫野菜を育てています!


2013年5月21日火曜日

幸せな歌姫野菜達! Happy Utahime organic vegetables! 

今日は、奈良・あやめ池にあるヘルシーカフェダイニング『natura-natura』さんへ野菜をお届けに伺いました。

「身土不二」を大切にされていて、自然のエネルギーたっぷりの歌姫農園のオーガニック野菜を使用して下さっています。


美しい・ビタミンたっぷり・新鮮・美味しい!!

Beautiful rainbow- colored salad♪

レインボーカラーのサラダです♪


身土不二とは「身体(身)と環境(土)は一体(不二)で、暮らしている土地で、その季節に穫れた物を食べる事で、人はその土地の気候風土に適応し健康でいられる」


お客様への優しさが溢れるお料理を

An open view from "natura-natura"

広々とした眺めと共に楽しめます♪


歌姫農園のメンバーは、日々真剣に野菜達と向き合っています。natura-naturaさんのように、野菜の良さを存分に活かして下さる事が本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになります。      
 だから.....
いつも笑顔で野菜をお届けしています!
Smile and Happy!

野菜も幸せ♪人も幸せ♪


ぜひ、幸せな歌姫野菜達に会いに『natura-natura』さんへ!!

『natura-natura』さんHP : http://www.natura-natura.jp/

2013年5月19日日曜日

歌姫農園の玉ねぎ畑  Onion field at Utahime Organic farm


ここは、歌姫農園の玉ねぎ畑。5月の気持ちよい光を浴びて、みんな青々と元気に育っています!歌姫農園の野菜は、色んな草や生き物達と共生しながら、自然の力で大きくなっていくので、生命力のパワーに満ちています。


Onion field under the blue sky


玉ねぎの出荷は6月半ばごろになりそうです。
今はどれくらい成長しているのでしょう。

Onions will be harvested in the middle of June 

緑の葉の下の、ふくらんできているのが玉ねぎです。
もっとクローズアップして...

With a strong vitality! 

力強いですね!これからゆっくり、じっくり大きくなっていきます。
甘くて美味しい玉ねぎです。

そして、こちらは、自家採種用の葱坊主のつぼみ。

Buds of onion for home seed-raising


花が咲き、種ができ、その種を蒔き、また次世代の玉ねぎができ...
神秘的で美しい自然の営みが、ここにあります。
次世代の子供達に、この素晴らしさを、しっかりと引き継ぎたいです。


2013年5月12日日曜日

勉強会〜遺伝子組み換え作物について Study meeting about GMO crops

遺伝子組み換え食物をめぐり、今何が起っているのでしょう...今奈良で上映されている『モンサントの不自然な食べ物』を農園スタッフで観に行きました。

"Le Monde selon Monsanto/The world according to Monsanto in Nara"


遺伝子組み換え作物を育てる際、その作物だけが枯れない除草剤や農薬を撒きます。
さらに、その種子には製造会社の特許と権利が付与されているので、農家が種子を自家採種し翌年用に保存することは許されず(もししたら契約違反となり、製造会社から訴えられます)、農家は毎年製造会社から種子を除草剤、農薬とセットで購入する事になります。

この事が、世界各地で様々な問題を引き起こしている事を、映画を通じて知りました。

アメリカでは...
謂われなく、勝手に自社種子を不正使用したと製造会社から訴えられ、長い間の争いで家族が苦しみ、生活を脅かされた農家の人。

インドでは...
遺伝子組み換え綿花を栽培したものの、不作であったり作物が上手く育たないと、種子を購入する以上の利益が得られず、毎年借金を繰り返して種子を購入し、破産して苦しむ農家の人たち。

メキシコでは...
伝統的な農法でコーンを栽培している農家の人たちの畑のコーンに、遺伝子組み換えのコーンの花粉が飛んで受粉し、変異を起こすコーンが出現している事、遠い祖先からの恵みである伝統的コーンを必死に守ろうとしている人たち。

パラグアイでは...
かつては、様々な木々や植物が育ち、生き物がいた場所が、単一作物が栽培されるようになり、生物多様性のバランスが崩れてしまったこと。広大な農地に撒かれる農薬により、その周辺に住む人たち、特に子供に農薬被害が出ていること。

本当に悲しいことです... 自然に寄り添った農法をしている私たちにとって、このように自然の法則をコントロールすることは人間の奢りであると感じました。

人間は自然の一部。

A human being is a part of nature. - Kasuga-yama-genshirin in Nara

美しい日本の自然。その恵み。

Beautiful Japanese scenery "Satoyama"

私たちの命を支えてくれる様々な生命に感謝し、今日も畑に向かいます。

自家採種の健康な種から育てている
歌姫農園の活き活き元気な無農薬・無化学肥料の野菜達です。

Utahime organic farm's vegetables by home seed-raisung         ... the blessings of nature.