Translate

2014年5月16日金曜日

さわやか初夏の歌姫農園♪


日差しが強くなってきましたね。
でも、時折吹く風はさわやか〜♪新緑に包まれている歌姫農園です。


まずは…これは何の花でしょう?

            こんにゃくの花です!!

こんにゃくの花が咲くには、種芋を植えてから5年はかかります。通常、こんにゃく芋は3〜4年で収穫するので、なかなか見られないそうです。

これから、どんなふうに開花していくのでしょう⁈

興味津々ですね〜♪

ご興味ある方は、農園をのぞいてみてくださいね^_−☆

それと、嬉しいニュースです♪


りんごの実がつきました♪
グリーンのかわいい赤ちゃんりんご。
このまま、大きくなってくれますように!!

こちらのきれいなグリーンは、アースデイでも好評だった菊芋畑です。


次の収穫に向けて、元気に芽を出し成長中。人の背丈を超えるほどになり、秋には黄色い花がきれいです。

次は、もうすぐ収穫できそうな〜♪


空豆です!!

今は、さやが茎から直角に出ていますが、これが下向きに下がってきたら収穫です。

楽しみです(^^)


この野菜の香りは食欲をそそります〜


ニンニクの芽♪

中央から、スーッと伸びているのがニンニクの芽です。肉野菜炒めにすると本当に美味しいですね。


歌姫農園が大切にしている取り組みのひとつ、自家採種。


写真がぼけてしまいごめんなさいm(__)m

赤ほうれん草の種。上は丸い形で下はトゲがあります。丸い種は西洋系、トゲのある種は東洋系です。

歌姫農園では、自家採種し優良なものを選別し、この大和の地・気候にあった野菜を育てます。そうすることにより、虫もつきにくい丈夫な野菜を作る事ができます。

"身土不二"という言葉にあるように、その土地でとれたものを食べることは、健康にも良いですね〜♪

みなさまの健康を祈りつつ、畑に向かいます!!




2014年5月15日木曜日

アースデイ奈良2014のご報告です!!

遅くなりましたが、4月20日に行なわれたアースデイ奈良へ歌姫農園出展の様子をお伝えします!!

今年も、アースデイ奈良は盛り上がりましたよ〜♪


歌姫農園の目印は、このライトグリーンの旗です。


会場の皆さまに、天然自然農法の歌姫農園の野菜の美味しさを知っていただきたい!!
と、今年も試食販売をしました。

たくさんの方々が、無農薬野菜の試食に興味を持って下さり、足を止めてくださいました。


例えば、葉玉ねぎ。
塩コショウと醤油少々で、シンプルに炒めただけなのですが、甘味と旨味があって…

「美味しい〜!!」

大好評でした。

「砂糖は使っていないのですか?」とみなさん驚いていらっしゃいました。
そうなんです。使っていないのですよ。 化学肥料や農薬に甘やかされず、自然の力で育った野菜は、本当に旨味があるのです。


おかげさまで完売です。

菊芋も、早々と昼過ぎに完売。
菊芋は初めて、という方も多かったですが、シャキッとさっぱりした食感とくせのない食味。また、"天然のインシュリン"と言われる菊芋の主成分イヌリンは、血糖値の上昇を抑えるという体に良い効果!食卓にぜひ並べたいとおっしゃる方も何人もいらっしゃいました。


たくさんの方々とお話しして交流し、無農薬野菜の美味しさを知っていただけて、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです〜♪♪



歌姫農園の野菜は、農園直売所とイトーヨーカ堂奈良店で販売しております。みなさまのお越しをお待ちしております。

・歌姫農園直売所
奈良市歌姫町889-2
歌姫街道沿い歌姫神社北側300m

毎週日曜日(年始を除く)
11:00〜16:00

・イトーヨーカ堂奈良店

店内野菜売り場 歌姫農園常設コーナー








2014年4月5日土曜日

ワクワクいっぱいの農園&アースデイ奈良に参加します! Wonderful spring days and we'll participate in Earth Day Nara 2014 on Apr.20



4月はじめ。菜の花が風に揺れています。畑を明るく彩る黄色を見ていると、元気をもらえて自然と笑顔になります。



そして!こちらも元気と笑顔を運んでくれる、農園に遊びに来る子供達によるアートの彩りです。


ただいま製作中の、歌姫農園の看板・春夏バージョン。真っ赤なトマトが可愛い!
完成したら、農園に飾りますので見に来て下さいね〜!



切り株や木箱も、子供達の魔法にかかるとポップ&キュートに変身!

本当にワクワクしますね〜♪

さらにもう一つ、ワクワクなお知らせです。

今年も、歌姫農園が『アースデイ奈良』に出展します!「子供達に美しい大地を残したい」という願いをこめて日々野菜作りに取り組んでいます。その願いを、日本そして世界の皆様にお伝えできたら幸いです。

みなさまのご来場を、心からお待ちしております。歌姫農園のテントにも、ぜひお立ち寄り下さいね♪

http://www.geocities.jp/earthdaynara/



※毎週日曜日は、農園にて野菜の直売をしておりますが、4月20日(日)は、アースデイ参加のため、直売所はお休みします。よろしくお願い致します。

2014年3月13日木曜日

初春の香り♪梅の花が満開です!

3月11日。春を感じさせる日差しがいっぱいです。気持ちいい〜!!



写真の左側に見える白い花。春を告げる花の梅の木です。ただいま歌姫農園は香しい香りに包まれています。




冬の間、じっと眠っていた命が活動し始めるこの季節は、自然と胸もワクワクしてきます。小さく固まっているようだった蕾が、日差しの変化と共に少しづつふくらんでいき、はなびらがほどけるように開いていく様子は本当にきれいです。



そして、農園の野菜達も元気いっぱい!



まん丸に太った桜島大根。片手で持ちながらの撮影重かった〜



青菜も、自然の草と共生しながら順調に育っています!


奈良の伝統野菜・大和まな




京野菜・壬生菜



青菜の定番・ほうれんそう


今年も美味しいじゃがいもをお届けするため、農園メンバー一同心を込めて作業中♪


種芋の準備作業。



色々な種類のじゃがいもを育てています。



じゃがいも植え付け作業。


春はもうすぐそこです。たくさんの新しい出会いのある季節。みなさまハッピーな春をお迎え下さいね〜!

☆ 自然の営みを感じながら、一緒に野菜作りをしませんか? ☆
☆ お気軽に農園に遊びに来て下さいね ☆


2014年1月7日火曜日

あけましておめでとうございます!〜Happy New Year !


快晴で清々しい朝です!今日の青空のような晴れやかな一年になりますように!
今年も、みなさまの健康を祈り、自然と調和しながら、美味しい野菜を作ります。よろしくお願いいたします。

Beautiful day at Utahime farm.

今日は、一年の無病息災を願って、七草粥をいただく日です。

Seven herbs: Seri, Hotokenoza, Gogyou, Hakobe, Nazuna, Suzuna, Suzushiro  

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、これぞ七草」

一昔前の日本では、身近な所で普通に見られた野草たちですが、今はなかなか見つからないのではないでしょうか.....でも!さまざまな生き物たちの命が、活き活きとしている歌姫農園では、七草が今も採れます。日本の昔からある農業を実践している歌姫農園には、懐かしい日本の原風景が残っています。

Hotokenoza(Nipplewort)

Nazuna(Shepherd's Purse)

Seri(Japanese parsley)

(七草すべての写真を撮っていなくてごめんなさいm_m)


さっそく七草粥をいただきます〜!お正月にごちそうをいただいて、疲れたお腹に優しくてほっとします。

Nanakusa-gayu: the seven herb rice porridge.

大地の恵みに感謝して...美味しくいただける事は、本当に幸せですね〜♪




2013年11月4日月曜日

収穫感謝祭!!〜Harvest festival!!


今日は日頃の大地の恵みに感謝して、歌姫農園名物の鶏鍋で感謝祭です。

総勢20名で、楽しく歓談する笑い声と元気に遊ぶ子供達の声が、とても賑やかな一日でした♪


歌姫農園で収穫した、たくさんのお野菜〜里芋、青ネギ、大根、人参、玉ねぎ、安納芋、鳴門金時etc 旬の野菜の味がお出汁に出て、本当に美味です!!
一度いただいたら忘れられないお味なんですよ(o^^o)


美味しくいただける有難さ、大切な仲間と過ごせる喜びをかみしめながら…


紅心大根の浅漬けと鶏鍋〜♪ヘルシーで栄養満点!!いただきます〜!!

本当に幸せな時間。
農園に「ありがとう」がいっぱい溢れる一日となりました。

2013年10月11日金曜日

10月の野菜便り〜Vegetable letter from Utahime farm in October

10月の半ばになりましたが、農作業をしていると汗が流れます。でも、太陽の光は少しづつ柔らかくなり、時折感じる涼しい風、空を仰ぐと目の覚めるような青!幸せを感じる瞬間です。今日も、元気で新鮮な野菜を収穫です!!

堀りたての里芋〜♪
Satoimo(Taros) which have been  just dug up!
蒸かすだけでも、味が濃いから美味しい〜!
歌姫農園自慢の里芋です。



ほどよい酸味と甘みのバランスが良くて美味しい!
ブラックチェリートマト♪
Black cherry tomatoes.
歌姫農園のトマトは露地栽培。
太陽のパワーでじっくり熟すので、美味しいだけでなく栄養たっぷりです。


ごまの香りと、ピリッした味のアクセントがくせになる!
ルッコラ♪
Rocket salad.
いつものサラダに変化が欲しい時は、ぜひルッコラを加えてみてくださいね。
おしゃれな一皿になります!


ビタミンたっぷり!赤サンチュ♪
Red korean lettuce.
お肉、お魚とも相性抜群!
焼き肉だけでは栄養が偏りますが、サンチュをたっぷり添えて、
お肉を包んで食べるとバランスがよくなり、パリッとした歯触りも美味しいです♪


もうすぐ出荷できます!黒豆枝豆〜♪
Green soy beans with black color.
生育期間をたっぷりかけて、じっくり育った黒豆枝豆。
本物の美味しさをお楽しみに!


さて、この美しい花は。。。
A flower of Turmeric.
ウコンの花♪
開花したばかりの瑞々しい白です。


華やかさはないけれど、楚々とした趣の野の花達。
農作業の手を止めて、ふと見入ってしまいます。
Mizosoba.
溝蕎麦(みぞそば)


Nogiku-Wild chrysanthemum.
野菊


明日から三連休ですね。みなさま素敵な休日をお過ごし下さいませ〜♪

Have a nice weekend!